top of page

ニュース

検索

糸島・前原商店街ベンチデザインコンテスト

  • 執筆者の写真: maetano
    maetano
  • 2018年7月12日
  • 読了時間: 4分

更新日:2018年8月23日


ree

2018年夏、糸島・前原商店街を舞台に、ベンチデザインコンテストを開催中です!

(後援:糸島市&糸島市教育委員会) ******************* デザイン案の応募締め切りは9/9(日曜)まで!!

(予算確保のためのクラウドファンディングも実施中!こちらは9/23(日)まで!ご協力お願いします!)



*******************

商店街には気軽に腰を下ろす場所がとても少ないです。

かつては糸島の中心として人と人がすれ違うのが難しいほど、多くの人で賑わった商店街ですが、今は人通りもまばらです。


いろいろな問題があるかもしれませんが、改善はまず出来るところから!

年配の方が商店街に来ても、ゆっくり出来るように、そして、人と人のコミュニケーションを促す場としてのベンチを街角に置こうと思います。


さて、どんなデザインのベンチにするか!


それは皆様のアイディア次第です。

今回はベンチのデザイン案を広く募集します。


子供部門」と「大人部門」があります!


子供部門は以下のチラシをご参考ください。


ree

ree

子供部門の応募は、「小学校4〜6年生」が対象です。

糸島の木工作家・家具工房CLAPの山本さんに、デザインを元にベンチを製作して頂きます。


そして、設置場所は、JR筑前前原駅の「糸島市観光協会」となります!


ree

糸島のシンボルともいえる、とっても目立つ場所です!

(ベンチは観光協会への寄贈という形になります。)


ご応募お待ちしております。


郵送先

〒819-1304

福岡県糸島市志摩桜井4460-12 NPO法人いとなみ 宛て


大人部門について


大人部門の募集は、「1.プロの木工作家」と「2.アマチュア」に分かれます。

細かな違いは以下の表の通りになります。


ree

プロの方のデザイン案応募に関しては、見事当選された場合は、ご本人に製作もご担当頂きます。製作の締切は2018年12月末になります。


アマチュアの方のデザイン案が当選された場合は、安全性や耐久性を考慮するにあたり、糸島の木工作家さんに製作を依頼する予定です。

なお、材料は間伐材という、長さや太さが限られた材を使う点や、設置場所、安全性・耐久性の観点から、デザイン案と出来上がりが異なってくる場合がございます。その点は何卒ご了承ください。


※提供する木材のサイズに関しては、上記の添付チラシ内に記載しております。


制作費に関して

制作費は5万円を目処に考えております。(使用する木材は無償提供)

金具など必要経費はその制作費をご利用ください。


なお、予算は主にクラウドファンディングで調達する予定です。その成果によっては、お渡しする制作費が多少変動する可能性がございます。ご了承ください。


大人部門のベンチ設置場所


大人部門では、ベンチは「商店街のいくつかの店舗の軒先」に置かせて頂きます。

(ベンチは店舗への寄贈になります。)


公道上には置けませんので、軒先(私有地内)への設置となります。


お店は以下の5店舗です。

  1. まんまる食堂

  2. 古材の森

  3. ここのき

  4. ハイホー

  5. RUNPU(ランプー)

お店の紹介は以下の通りです。


ree

糸島の食の祭典「糸島グルメグランプリ」で3年連続2位を獲得したお店です。

地元の食材を使ったカレーライスが人気の食堂です。



ree


築118年の建物を利用したお屋敷レストラン。

かつては糸島随一の豪商のお家でした。

和食をメインにした体に優しいランチが自慢です。



ree

糸島のクラフト作家さんの作品が勢ぞろいするセレクトショップ。

センスのいい陶器や木工作品が並びます。

併設する自家焙煎カフェ・タナカフェでゆっくりするのもオススメです。



ree

タイやベトナム料理を中心としたアジア屋台風食堂。

ランチは主に、現在東京で大ブームのベトナムサンドイッチ「バインミー」を提供。

夜はオリジナルのアジア創作料理が食べられるカウンター居酒屋。

前原住民の憩いの場と化しつつあります。


5.RUNPU(ランプー)


ree

プロジェクションマッピングや、有名CMや有名音楽PVを手がける株式会社ランハンシャ・下田さんの新事業オフィス。

前原商店街のオフィスで作られた映像やCGが、世界中のメディアで流れる日も近いかもしれません。


お近くの方は、どんな場所にベンチが設置されるのか、実際に自分の目でご覧になるのをオススメします!


応募用紙


ree

以上の応募用紙をご利用ください。

エクセル版、またはPDF版が必要な場合は、上記のリンクからダウンロードしてください。


郵送先

〒819-1304

福岡県糸島市志摩桜井4460-12 NPO法人いとなみ 宛て


メール


9月9日(日曜)必着です!

ご応募お待ちしております!


コンテストに関して、より詳細を知りたい方は以下のブログもご参考くださいませ。

前原商店街や間伐材についても説明しております。

https://itoshima-guesthouse.com/2018/07/20-bench-contest/

 
 
 

コメント


We Need Your Support Today!

bottom of page